ぷらっとひとり旅

子育てを卒業し、ふと気がつけば、時間を自分のためだけに使える自由な生活になりました。何をしようか?始めたのはひとり旅です。

#46 8-3 奈良(夏)

2日目
2日目、3日目はガッツリ歩きます。


施福寺 西国4番礼所
槇尾山の表高500m地点にあり、欽明天皇(在位539〜571年)の勅願により、6世紀ごろ行満上人が弥勒菩薩像を本尊として開いたとされています。
行基や空海(弘法大師)も修行し、全盛期には970もの坊舎を擁したが、織田信長の兵火で全焼。その後豊臣秀頼によって再興されたものの1845年に焼失。現在の諸堂は幕末に整えられたものだそうです。



さて和泉中央駅(大阪府)からバスで槙尾山口下車
そこから約1時間半歩いてお寺に行きました。


本当は槙尾中学下車→オレンジバスで施福寺の入り口→山道約1時間
がお勧めコースですが、平日のためオレンジバスとの時間が合わなく止むを得ずです。


歩くのは苦にならないのですが、さすがに暑すぎて汗びっしょりになりながら、メマトイという小さなハエのような虫が顔の辺りをぶんぶん飛び回るのと戦いながらお寺に向かいます。
山門を通過して、きつい山道を進みます。


汗だくだくで本堂前に到着した瞬間は、達成感満タン。水分補給とおにぎり昼食を食べていると近くで、山歩きの4人組の男女集団が楽しそうに休憩されていました。75歳以上?旅の途中で会う熟年グループの元気なこと‥見習いたいものです。


本堂では以前は秘仏だった仏像群を拝観でき、写真を撮ることもできます。
仏像の年代は再興された江戸時代のものでしょうか?
年代などわかる方がいらっしゃたら教えてください。



帰りは山を下り、オレンジバスで槙尾中学下車、和泉中央駅から藤井寺駅に向かいます。


ふじ井寺(ふじいでら) くずという漢字です。 西国5番礼所
こちらは駅から徒歩5分の街中にあります。
7世紀後半渡来氏族ふじ井氏の氏寺として開かれ、ご本尊は奈良時代の国宝十一面千手千眼観世音菩薩です。毎月18日しか開帳されませんので、今回は参拝のみです。

今日もよく歩きました。1万8千歩


夕食はスーパーで寿司、サラダ、ビールなどを買って、温泉に入ったあと部屋でのんびり食べました。

#45 8-2 奈良(夏)

1日目
関東地方から新幹線に乗って京都駅へ
のぞみは1時間に8本くらい来るので、指定席は取らずに自由席で行きます。
コロナ禍で行動制限される以前よりは少ないのでしょうが、たくさんの乗客がいました。


京都駅からJR線で奈良駅へ。
ホテルは奈良駅から徒歩5分ほどなので、まずスーツケースを預けてから行動開始です。


旅行期間、毎日35、36℃の最高気温で、日傘、アームカバー持参です。


今日の見学地は東大寺。
修学旅行などで行かれた方も多いと思いますが、現在、戒壇院の改装中ため四天王が東大寺ミュージアムで間近で見られることと、戒壇院千手堂で千手観音像が特別公開されているためです。


JR奈良駅からは30分以上歩きますが、猛暑の中、汗だくで奈良公園を歩き、


南大門で運慶プロデュース、快慶、定覚、湛慶によりわずか69日で作り上げたと言われる、鎌倉仏像の傑作にご挨拶して、まず戒壇院千手堂に向かいます。

色鮮やかな、鎌倉時代に作られた千手観音立像と四天王立像が特別公開されています。厨子は平成10年に火災で消失したあと再現されたそうです。木製の鑑真和尚像や愛染観音像も必見です。お堂では、案内の方が詳しくお話ししてくださり、昔の写真などもみせていただきました。  (写真は自分で撮影したものを掲載していますので、ホームページなどでご覧くださ。)


法華堂(三月堂)
不空羂索観音菩薩像を中心に10体の国宝の仏像が立ち並びます。(執金剛神像シュコンゴウジンゾウは秘仏)以前は月光像、日光像が不空羂索観音菩薩像の両脇にいましたが、今は東大寺ミュージアムに移動しています。
最近の研究で、不空羂索観音菩薩像の基壇には何体(7体?)の塑像が安置されていたと思われる痕跡が確認されているそうです



二月堂 お水取りの行事が行われます。


大仏殿

大仏様

1180年に平家によって東大寺、興福寺がその後、鎌倉時代に再興されています。
その時、運慶らの慶派によって、大仏の周囲に作られた四天王は像高4丈3尺(約14m)、仁王像が2丈6尺(約8.5m)なのでその大きさにはびっくりです。ちなみに大仏様は約15m。


最後に東大寺ミュージアムへ
戒壇院の四天王は間近に見ることができます。
千手観音菩薩立像
日光・月光菩薩立像
など見どこを満載です。


初めて宿泊するダイワロイネットホテル奈良
温泉があり大浴場でゆったりできます。


食事は 大和カフェで美味しくいただきました。
女性がひとりで食事できる、落ち着いたお店で、お気に入りです。


約2万歩も歩きました。旅行は体力。

#44 8-1 奈良(夏)

コロナ感染も3年目に入りました。7波オミクロンBA-5は、6波以上に身近な人たちが次々と感染していき、コロナが特別な病気ではなくなってきました。まだまだ警戒は必要ですが、今年は “with コロナ“ という意識で生活しています。


2022年、猛暑の中、真夏の奈良に行ってきました。
ひとり旅。
移動も宿泊も食事もひとりなので “wih コロナ“時代にぴったりな旅です。まだまだいろいろな意見もありますので、こっそり出かけます。


海外旅行は気楽にできなくなりましたが、お寺巡りを始めると、歴史や仏像について知ることがますます面白くなってきました。


御朱印集めは、大人版ポケモンスタンプラリーのようなものです
最近は、西国三十三ヶ所めぐりもしていて楽しみがつきません。
寺院は山の中にあることも多く、ちょっとした登山になったり、美味しいものを食べたり、熟年者にとってはおすすめです。



費用  総額 82,907円  3泊4日


Hotel  ダイワロイネットホテル奈良  食事なし  23,310円
交通費   35,256円
拝観料・御朱印など  8,700円
食費   14,211円
その他  1,430円