ぷらっとひとり旅

子育てを卒業し、ふと気がつけば、時間を自分のためだけに使える自由な生活になりました。何をしようか?始めたのはひとり旅です。

#43 日帰りの旅


平日、仕事がない日はふらりと出かけることがあります。
花や植物が好きなので、植物園や公園に行ったり、博物館や美術館に行くこともあります。


平日のそういう場所では、還暦過ぎた私でも、低い年齢層になる程、熟年先輩方であふれています。


ここ数年、6月中旬に訪れているのは
府中市郷土の森博物館。プラネタリウムもおすすめです。


園内は古い建物とともに、梅や紅葉など季節ごと見どころはありますが、この季節はなんといっても紫陽花です。


園内いたるところに、色とりどりの紫陽花が咲きほこります。
お近くの方は、6月中旬が一番の見頃なのでぜひ行ってみてください。


#42 7-5 初めての和歌山&奈良(春)

4日目(最終日)



雨☔️
3泊4日の旅では1日くらい雨が降ります。
天候によってスケジュールも変えます。


まず9番礼所 興福寺南円堂へ



興福寺、東大寺もじっくり見学したいのですが、今回は奈良まち方面へ


てくてく、てくてく、ひたすらてくてく歩きます。


かつては大寺院だった元興寺へ。


国宝の五重小塔や仏像も見応えがあります。


そして長年行きたかった新薬師寺へ
光明皇后が聖武天皇の病気回復を願って天平19年(747年)に創建した、かつての大寺院です。
このあたりを訪れる観光客は少なく、静かで厳かなたたずまいですが、本堂の中に入ると仏像の迫力に圧倒されます。
薬師如来と十二神将。薬師如来を囲んで、十二神将がずらりと円形に配置されています。
他の寺院のように、保護のため、宝物館のガラス内で管理するもいいのでしょうが、変わらない姿で、手の届きそうな距離にある仏像からは迫力が伝わってきます。


かつては鮮やかな彩色がついていた仏像たち、再現映像も見ることができて、勉強になりました。

さて少し足を伸ばし白毫寺(びゃくごうじ)へ。高台にあって奈良市街が一望できます。
閻魔像などがあり仏像は見応えがあります。


昼食はたまたま通りかかった『えん』。ガイドブックに載るような有名なお店でした。
身体に優しいお料理で、大満足。美味しかったです。


さて帰ります。

#41 7-4 初めての和歌山&奈良(春)

3日目
飛鳥


飛鳥といえば自転車です。
近鉄奈良駅から奈良西大寺乗り換え飛鳥へ



駅前のレンタサイクルで自転車を借り、地図ももらい意気揚々キトラ古墳を目指します。


たどり着いたものの、上り坂でもうヘトヘトに。
やっぱり電動自転車にすればよかった‥


それでもキトラ古墳 四神の館 展示の映像は素晴らしかったです。
高松塚古墳の壁画やキトラ古墳の壁画が色鮮やかで、本物をチラリと見るよりもわかりやすいので、これで十分です。


さてやはり電動自転車に変更してもらいにレンタサイクルへ。


気を取り直して
亀石
石舞台
7番礼所 岡寺
酒船石、亀型石造物
飛鳥寺
を巡ります。電動自転車素晴らしい。山道を登るのもスイスイでした。


飛鳥はお天気の良い季節に自転車で巡るのが一番です。
本当に楽しかったです。

夕飯は奈良に宿泊すると必ず行く大和cafeへ。大変美味しくいただきました。